どうも、ふー(@fulogabc) です。
最近、栄養ドリンクを買うようになりました。若い人はエナジードリンクを飲んでいる人が多いですよね。でもエナジードリンクには、あまり効果がないことを知っていますか?
エナジードリンクは砂糖が多すぎ!
エナジードリンクには砂糖が大量に入っています。モンスターエナジーには角砂糖が14個も、それに対し栄養ドリンクには4個程度のみ。多すぎますよね。
(source: カカオとアサイーのショサイ(Xocai)ヘルシーチョコレートで健康ダイエット&アンチエイジング)
カフェイン入りすぎ!
レッドブルには80mg、モンスターエナジーには144mgもカフェインが含まれています。これは、WANNDA金の微糖よりも多いカフェイン量です。
エナジードリンクと栄養ドリンク、生茶、WANNDA金の微糖の成分を比較してみました。
レッドブル | モンスターエナジー | リポビタンD | チョコラBB ローヤル2 | 生茶(500 ml) | WANNDA金の微糖 | |
---|---|---|---|---|---|---|
カロリー | 45kcal(100mlあたり) | 42kcal(100mlあたり) | 58kcal | 7.3kcal | 0kcal(100mlあたり) | 19kcal(100mlあたり) |
カフェイン | 80mg | 144mg | 50mg | 50mg | 65mg | 80mg |
こうして みると、カフェイン量はエナジードリンクが圧倒的に多くなっていますね。
カロリーに関しては意外とリポビタンDが多いようです。しかし、モンスターエナジーのカロリーは「100mlあたり」、缶は355mlなので実質は120kcalぐらいでしょう。レッドブルも小さい缶で185mlなので83kcalぐらいだと思います。
飲み過ぎは健康被害の恐れ
体を元気にするために飲んだはずのエナジードリンクが逆に健康を害するものになってしまいます。
欧米の50歳の建設作業員の男性が、1日4〜5本のエナジードリンクを3週間摂取し続けたところ、急性肝炎を発症しました。この類の症例は今回が初めてではなく、過剰なナイアシン摂取の危険性が改めて浮き彫りになりました。
(引用:gizmodo)
この男性は食生活は変えなかったのですが、エナジードリンクを飲むようになってから、異常な疲れと腹痛を覚えるようになったそうです。
彼の1日のナイアシンの摂取量は毒性を引き起こすと考えられている数値を下回っていますが、飲み続けたことで毒性が蓄積されたと考えられています。
欧米を例にとりましたが、日本でも2014年にカフェイン入り清涼飲料水を飲んでいた20代男性が死亡しています。欧米のエナジードリンクだろうと、日本のエナジードリンクだろうと関係はないんです。
体を元気にするはずが死んでしまっては元も子もないですよね。
スポンサーリンク
栄養ドリンクはかっこ悪い?
若者に人気のエナジードリンクに対し、昔からある栄養ドリンクにはダサいイメージが定着してきていますよね。
エナジードリンクはカッコいい、栄養ドリンクはダサい、といった構図が出来上がっています。
なぜでしょうか?
エナジードリンクを飲んで、全く効果が感じられませんでした。もちろん、昔からある栄養ドリンクもそういう場合もありますが、エナジードリンクは「量だけ多くて、飲んでスッキリ!」みたいな感じなんですよね。実際の身体への効果がよくわかりません。
カフェインや糖分の効果は感じるんですが、それならコーラで十分ですよね(笑)
私はエナジードリンクよりも栄養ドリンクを飲みます。
その中でも一番オススメなのが「リポビタンD」です。値段も安いですし、コスパが最高です。
私は必ずAmazonで買うようにしています。コンビニだと大体140円ぐらいですが、Amazonでなら50本まとめて買うと1本あたり112円! 定期お得便にすれば10%OFF になって、1本あたり112円→100円に!
これは破格ですよね。
我が家では半年に50本まとめて買うようにしています。お店で買うと運ぶのが大変ですが、Amazonは自宅まで運んでくれるので楽ですよ。
女性や辛い疲れの方には「チョコラBB ローヤル2」をオススメします。すこし高いですが定期おトク便にするとお得になります。
普通に買うと1本あたり200円ですが、定期おトク便なら1本あたり200円→180円です。
と、『エナジードリンクよりも栄養ドリンクの方が効果もコスパも良いよ〜』って話でした。