書評【書評】「達成する人の法則」はガチで目標達成に必要な良書だった!【期間限定無料】 先日、「達成する人の法則」という本を買いました。ひとことで言うと「目標を達成するために必要な要素が全て詰まった本」でした。具体的な方法や、考え方などが詰まっていて、すぐに実践出来ることが多く書かれていました。2018.01.03書評
書評「オウンドメディアのつくりかた」はメディア運営者だけじゃなくブロガーも必読の本だった! 先日、「オウンドメディアのつくりかた 「自分たちでつくる」ためのメディア運営」という本を買いました。オウンドメディアを始めようとしている方、ブログの運営でつまずいている方、具体的な対処法って意外とネット上には少ないもの。この本ではそうした問...2017.11.03書評
書評【随時更新】読んでよかったKindle本まとめ! 私がこれまで読んできたKindle本で「読んでよかった!」と思った本をまとめていこうと思います。この記事は随時更新していきます。2017.09.21書評
書評【新社会人必読】これ1冊でデキる人になれる!完璧なビジネス書を紹介! 新社会人・新入社員の方は、ビジネス書をあまり読むことが無かったかもしれません。かといって、何冊も読むのは面倒ですよね。そこで、たった1冊でデキる人へとなれるオススメのビジネス書を紹介します!2017.02.07書評就活
書評【感想】「本音で生きる」を読んで私が取り入れたこと 2016年上半期ベストセラーの「本音で生きる」を読みました。一気に読みました。 この本から私が生活に取り入れようと思ったことを紹介します。2016.12.17書評
書評【感想】「君がオヤジになる前に」は高校生・学生に是非読んで欲しい 先日堀江貴文さんが書いた、「君がオヤジになる前に」がセール対象になっていたので早速買いました。内容はすごく濃くて、色々なことがを知ることが出来たいい本でした。2016.12.12書評
書評【感想】「詩羽のいる街」は色々なことを気づかせてくれる本だった 「詩羽のいる街」という本を読みました。買ったきっかけはあらすじを読んで気になって買いました。面白そうだなと思って読んだのですが、色々な知識や考え方、思いつかない発想に読むのが楽しくて仕方ありませんでした。2016.12.07書評
書評久石譲の「感動をつくれますか?」はプロ心得の教科書みたいだった 久石譲の「感動をつくれますか?」という本が、先日セール対象になっていました。さっそく購入し、すぐに読み終えました。2016.11.30書評