【ブラック】コンビニバイトは初めてのバイトにはオススメ?

アルバイト
スポンサーリンク

初めてアルバイトをする時、一度はコンビニでアルバイトをしようと考えると思います。そうした時、気になるのがブラックなのか、辛いのかということだと思います。そこで今回はコンビニのアルバイトについてまとめたいと思います。

スポンサーリンク

仕事は普通

コンビニのアルバイトの仕事内容を簡単に紹介します。

  • レジ・接客
  • 品出し
  • 発注(シフトによる)
  • 掃除

この4つが大きな仕事です。特に変わったことはしません。1週間に3回以上安定して、シフトに入ると、バイトでも発注を任されることもあります。発注は担当する売り場によっては大変で、おにぎりやパン、弁当類は大変です。文房具などはそれほど大変ではありません。

発注を担当すると当然その売り場の棚の整理やPOPづくりなども担当になります。

オーナーによる部分が大きい

コンビニの多くはフランチャイズと直営店の2種類があります。多くはフランチャイズでオーナーと店長がいます。

本音を言うと、オーナー次第です。

オーナーが良い人であるかどうかにかかっています。良い人であれば、学生などへの理解も深く、すごく働きやすい職場ですし、そうでなければブラックバイトと言われるようなこともあります。

弁当などの廃棄はもらえる?

 これもお店によります。基本的にはダメなのですが、オーナーによってはある程度は許しているお店もあります。これである程度の食費の節約になるという場合もありますし、新商品を食べられることもあります。

どこも人手不足

コンビニはどこも人手不足で問題になっています。お金を稼ぎたいなら長時間働くこともできますし、深夜に入ればかなり稼げます。仕事を覚えて、責任がある仕事も任されるようになれば時給が上がることもあります。

バイトを探すならお祝い金を貰おう!

したいバイトが決まれば最大15万円のお祝い金がもらえる「【アルバイトEX】」でバイトを探しましょう。

普通のアルバイトサイトで申し込むと何も得られませんが、「【アルバイトEX】」ではお祝い金をもらうことができます。

しかも10万円

バイト代と同じぐらいのお金をもらうことができるので、これを使うてはないです。

アルバイト
スポンサーリンク
ふーログをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ふーログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました