速報記事です。
以前から噂されていたiPhone7のイヤホンジャックが無くなるという噂。
どうやら、無くなる方向で確定のようです。
週間アスキーさんで10日に記事が出ていました。
ステレオミニジャックの廃止は確実のようで、それを受けて付属のイヤホンはLightning接続となり、オプションでBluetoothで無線充電が可能なイヤホンが用意されるようです。
また、英ウォルフソン・マイクロエレクトロニクス社のノイズキャンセリング技術が採用され、対応するLightning接続のイヤホンやヘッドホンを使うことで、電話や音楽再生の際の周囲の音をカットできるそうです。そのほか、iPhoneの内蔵バッテリーを無線充電できるようになり、防水機能も加わるそうです。無線充電が加わればLightningポートにイヤホンを接続しながら充電できるようになるので、自宅などではステレオミニジャック廃止のデメリットは軽減されますが、屋外でモバイルバッテリーで充電しながら音楽を聞くにはBluetoothになっちゃうのはちょっと不便かも。
目次 閉じる
防水機能のための選択
これはiPhoneに防水機能を付けるための選択だと私は思いますね。どの程度の防水機能かは分かりませんが、イヤホンジャックを無くすことを考えればそれなりの防水機能をもたせるんじゃないですかね。
お風呂に落としても大丈夫なXperia Z4 Tabletとかのレベルなら納得ですね。
薄くなったから?
ただ単に、「薄くするときに邪魔だった」では納得のゆくユーザーは少ないはず。もともとiPhone6sの時点でもううすすぎると思っていたのですが、さらに薄くする意味はあるんでしょうか?
もう、薄さで競争する時代は終わりじゃないかなと思います。
顔認識とか、声認識、siriの強化、薄さよりも機能で頑張って欲しいですね。
先日書いたiPhone7の情報をまとめた記事もご一緒にどうぞ。