格安SIMのmineoが2月15日からiPhone7、iPhone7 Plusの国内版SIMフリー版の取扱を開始することを発表しました。
詳細をまとめて紹介します。
格安SIMとは?
格安SIMを聞いたことがある人が多いと思いますが、そのメリット・デメリットをしっかり知っていない人が多いと思います。
ここで簡単にまとめると、
メリット
- 料金が安い
- 契約に縛られない
ということが大きなメリット。
デメリットは使う人によってはデメリットになることが多くあります。
まとめると
- 端末を買う必要がある場合がある
- 通話料金が高くなる場合がある
- 通信速度が遅い
- キャリアメールが使えない
- クレジットカードが必要
- サポートがほとんどない
- LINEのID検索が使えない
と多いですね。しかし、クレジットカードがある人や、キャリアメールを使わない人はデメリットでもなんでもないですよね。
詳しくはこの記事で解説しているので、格安SIMのメリット・デメリットをしっかり知りたい人はチェックしてみてください。
mineoがiPhone7/iPhone 7 PlusのSIMフリー版の取り扱い開始!
iPhone7/iPhone 7 PlusのSIMフリー版をMVNO事業が取り扱うのは国内初で、メーカー認定の独自ルートで製品を調達したようです。
今回販売されるモデルは下の通り。
iPhone 7
128GBモデル→PRODCT RED
256GB→シルバー、ローズゴールド
iPhone 7 Plus
128GBモデル→PRODCT RED
256GB→ブラック
金額は毎月3,250円〜
モデル別の毎月の支払金額は下の表の通り。
(※スマホは横にスクロールしてご覧ください)
一番安いのはiPhone 7で月額3,250円。iPhone 7 Plusでも4,150円とかなり安くiPhone 7を使うことが出来ます。
コメント