バイトをやめました。これからはブログで生活費を稼ぎます

ライフ
スポンサーリンク
f:id:FULOG:20160706155450j:plain

先月、2年続けたアルバイトを辞めてきました。そして時間の融通がかなり効く、時給の高いアルバイトに変えました。忙しくてあまりシフトに入れないので、時間に縛られないブログで少し稼げるようになろうと思います。

スポンサーリンク

時給で働くのがつかれた

バイトの多くが時給で給料が決まりますよね。そんな働き方に疲れたというのもありますし、重労働に対して給料が割りに合わないと最近感じるようになりました。

もうこれは辞めるべきだと思い、次の日には店長に一言LINE

一身上の都合でバイトを辞めることになりました。

とこれだけです。

新しくバイトを始めた理由は、ブログで稼げるようになるまでの期間の生活の支えのためです。「バイトル 」とか「アルファスタッフ 」などを活用して、時給が高くシフトに融通が効くアルバイトを見つけました。さすがに、急にブログ1本で稼げるようになるわけじゃないと思うので、バイトは少しだけやっていきます。

「なぜブログなのか?」

大きく3つの理由があります。

1つは、自分への投資が同時にできるからです。

以前書いた記事で堀江貴文さんは「世の中の最先端の情報に触れて、それを自分で理解し、発信するのにはブログが最適」そう言っていました。

「社会人になれば、レールの敷かれていない世界に突入し自分で考えて自分で選択しなければなりません。その時、最先端の情報に触れていることが大切でそれについて考えていく訓練が必要。それは簡単なことで、SNSやブログで発信し続ければいい。」

私自身の投資と同時にお金を稼げる、ブログ仲間もできて人脈もできる、という良いことだらけですよね。

 将来の為を考えると、ブログってかなりすごく良いと思うんです。学生はもっとブログをすべきですよ。

2つ目は時間に縛られないということ。ブログはいつでもどこでも出来ます。私は基本自宅ですが、電車の中や移動中にスマホで下書きをすることがあります。こうして場所を選ばずできるというのはこれからの忙しい時代には合っていると思います。

3つ目はお金を稼げるということ。タイトルで「ブログで生活費を稼ぐ」と言っていますが、辞めずに続けていけば可能だと信じています。実際、2016年1月にブログを作ってからこれまで、約1万の収益が発生しています。もちろん、1万じゃ生活費の全てはカバー出来ませんが(笑)

これから少しづつ上げていけるように工夫していくしかないです。頑張らねば。

まとめると

  1. 自分のためになる
  2. 時間に縛られない
  3. お金を稼げる

ということでブログを選びました。

具体的な稼ぐ方法

私のパソコンでの収益はGoogle AdSenseとAmazonアフィリエイトの2つですが、先日ASPで一万円近くの収益が発生しました。私が登録しているASPは「バリューコマース」と「もしもアフィリエイト 」、「A8.net 」です

ブログで稼ぐならこの3つは登録必須です。

私も登録したばかりですが、5月と6月のASPで5,000円ぐらいは収益がでています。

これ以外にも「 ランサーズ 」とか「【サグーワークス】 」、「ココナラ 」も面白そうです。文章を作って送るだけで、とても簡単なので文章を書くことが好きな人にはオススメ。ブロガーなら簡単に出来ますよ。

これからは

f:id:FULOG:20160522112248p:plain

これからは「BASE 」を使っていろいろなことにチャレンジしてみたいですね。誰でも簡単にできるネットショップなので、興味がある人は挑戦してみるのも良いかもしれません。

ライフブログ
スポンサーリンク
ふーログをフォローする
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
ふーログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました