どうも、ふー(@fulogabc)です。
現地時間9月7日にiPhone7が発表されますが、その詳細スペックが「9to5Mac」が報じています。
カラーは「ダークブラック」と「ピアノブラック」が登場
色々と噂されていましたが、新色は2色になるようです。スペースグレイが廃止され、「ダークブラック」と「ピアノブラック」が追加される模様です。
現在ある「シルバー」「ゴールド」「ローズゴールド」と合わせて、5種類のラインナップになります。
A10チップで2.4GHz
iPhone6sで搭載されていた「A9チップ」からワンランク上がり、「A10チップ」が搭載される模様。「A10チップ」のクロック数は2.4GHzになるとのこと。
性能が格段に上がると思いますが、私はバッテリーの消耗がどの程度なのか気になるところです。
スポンサーリンク
容量は32GB・128GB・256GBに
「iPhone7」から16GBと64GBが廃止されます。そして、32GB・128GB・256GBのストレージ容量になる模様。
ちなみに、RAMは「iPhone7」は2GB、「iPhone7 Plus」では3GBになるようです。
カメラは光学ズームに対応
「iPhone7」「iPhone7 Plus」どちらも、カメラの性能は向上する模様。「iPhone7 Plus」では、デュアルレンズカメラで、光学ズームと「ライトフィールドカメラアプリケーション」に対応するという。
「ライトフィールドカメラアプリケーション」とは写真撮影後にフォーカスを変更することが出来るアプリのこと。Androidを使っている私にとっては、「え? これiPhoneじゃ出来なかったの?」という機能ですが、iPhoneじゃ出来なかったんですね、、、。
防水機能はIPX7
「iPhone7」でようやく防水に対応です。防水性能はIPX7というレベルで、1メートルの深さに30分間沈めても大丈夫な防止性能です。「Apple Watch」と同じ防水性能です。防水対応になることで、ホームボタンが物理から感圧式になると噂されています。
ヘッドホン端子が廃止、Lightning接続の「EarPods」が同梱
「iPhone7」からはヘッドホン端子が廃止され、Lightning端子のみになるとされています。それに伴い、Lightning端子の「EarPods」とヘッドホン端子からLightning端子に変換してくれるアダプタが同梱されるようです。
まとめ
「iPhone7」でようやく防水ですが、他の部分はどれほどグレードアップしてるんでしょうか。iPhoneにする予定はありませんが、価格とバッテリーがどうなのか気になりますね。